ゆうあいBLOG

「木の葉どんぶり」グループホームで料理教室開催

定期開催の社会復帰支援・料理教室を開催しました。
グループホームにて、栄養科主催の料理教室を行いました。今回のメニューは、春らしいやさしい一品「木の葉どんぶり」。

包丁を使った簡単な下ごしらえから、炒め・煮込み・盛り付けまで、参加された皆さんと協力しながら仕上げました。料理が久しぶりの方も、少しずつ自信の笑顔が見られるように😊

📖 木の葉どんぶりレシピ(調理の流れ)
 かまぼこは薄いいちょう切りにして、しいたけはスライスします。
 ねぎは輪切り(みつばなら一口大)。
 卵を溶き、麺つゆと水を加えて準備。
 フライパンでかまぼこ・しいたけを炒め、卵液を流し入れます。
 火が通ったらネギを加えて、あたたかいごはんにのせて完成!

🍽 健康のポイント
・低脂質・高たんぱくな卵を使用して、手軽に栄養補給。
・しいたけやねぎは食物繊維やビタミン、ミネラルが豊富で、免疫力アップにも。
・味付けは麺つゆを活用し、塩分を控えつつ風味を楽しめます。
・手軽に作れて消化にもやさしく、食欲が低下しがちな方や高齢者にもおすすめのメニューです。

参加者からは「やさしい味でほっとする」「これなら家でも作れそう」との声も。
今後も「食べる」「作る」ことを通して、生活リズムや自立をサポートしてまいります。

関連記事一覧

最新記事
おすすめ記事